コラム

公正取引委員会による音楽・放送番組等の分野の実演家と芸能事務所との取引等に関する実態調査について

公正取引委員会は、音楽放送番組等の分野の実演家について、優越的地位の濫用等を防止し、個人を守り創造性が最大限発揮される取引環境を整備するため、音楽・放送番組等の実演家とその所属する芸能事務所・プロダクションとの契約等について実態調査を実施し、その令和6年12月26日にその調査結果を発表しました。 この実演家には俳優、舞踊家、演奏家、歌手の他、タレント、お笑い芸人、声優、動画配信者、モ 続きを読む >>

時間単位の有給休暇、上限を「5日以内」から「全体の50%」に緩和…規制改革会議が中間答申へ

  年次有給休暇制度は、労働者の心身の疲労を回復させ、労働力の維持培養を図るため、また、ゆとりある生活の実現にも資するという位置づけから、法定休日のほかに毎年一定日数の有給休暇を与える制度です。 原則は、1日単位、半日単位(労働者が半日単位での取得を希望して時季を指定し、使用者が同意した場合、1日単位取得の阻害とならない範囲で可能)での取得ですが、例外として、労使協定 続きを読む >>

インスタグラム投稿を自社HPに転載したステルスマーケティング規制について弁護士が解説

  2024年11月13日消費者庁は大正製薬(以下「事業主」といいます。)に対し、自社HPでの表示に対し「ステルスマーケティング行為」を認定して、景品表示法に基づく措置命令を出しました(以下「本件事案」といいます。)。 ステマ規制とは? ステルスマーケティング規制とは、すなわち、事業者が消費者に広告・宣伝であることを隠して気づかれないように行われる広告宣伝行為のことを指 続きを読む >>

施行されたフリーランス取引適正化法の遵守を

  令和6年11月1日より、フリーランスとの取引の適正化等を目的とした特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(通称フリーランス取引適正化法)が施行されました。 同法施行以前においても、フリーランスとの取引に関しては下請法の適用の余地がありましたので、引用するニュースは下請法を適用して、下請法違反(買いたたき)を認定したものです。   いゆ 続きを読む >>

労働条件明示義務違反の報道について弁護士が解説

  准教授と労働契約を結ぶ際に労働条件を書面で明示せず、労働時間の管理も怠ったのは労働基準法に違反するなどとして、某大学が令和5年3月に労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが明らかになったとの報道がありました。   労働基準法第15条第1項には、「使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない 続きを読む >>

副業・兼業解禁と労働時間管理・労災の問題

  三井住友銀行が、約3万人の全従業員を対象に社外での副業を10月から解禁するとの報道がありました。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240926-oyt1t50242/   労働基準法で、労働時間は原則として1週40時間、1日8時間を超えて労働させてはならないと定められており、これを超えて労働者を働かせる 続きを読む >>

株式会社ジェイコムウエストに対する景品表示法に基づく措置命令について

【概要】 消費者庁は、令和6年8月6日、株式会社ジェイコムウエストに対し、同社が供給する家庭用の都市ガスの小売供給のうち、「J:COMガス まとめトク料金コース」と称するガス料金を適用する都市ガスの小売供給に係る表示について、消費者庁及び公正取引委員会(公正取引委員会事務総局近畿中国四国事務所)の調査の結果を踏まえ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第2号(有利誤認)に該当)が認められたことか 続きを読む >>

富士通クライアントコンピューティング株式会社に対する景品表示法に基づく課徴金納付命令について

【概要】 消費者庁は、本日、富士通クライアントコンピューティング株式会社に対し、同社が供給するノートパソコンに係る表示について、景品表示法第8条第1項の規定に基づき、課徴金納付命令を発出しました。 【内容】 1 対象表示 ア 表示媒体 「富士通 WEB MART」と称する自社ウェブサイト(以下「自社ウェブサイト」という。) イ 二重価格表示 (ア) 表示内容 例えば、特定本件商品に 続きを読む >>

RIZAP株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について

【概要】 消費者庁は、令和6年8月8日、RIZAP株式会社(以下「RIZAP」といいます。)に対し、同社が運営する「chocoZAP」と称する店舗において供給する役務に係る表示について、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)又は同条第3号(ステルスマーケティング告示)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行いました。   【内容 続きを読む >>

不公正な取引方法「再販売価格の拘束」について弁護士が解説

  「カップヌードル」などを扱う小売業者に対し、店頭での販売価格を全国一律で同額に引き上げることを強要した疑いがあるとして、公正取引委員会が、食品大手「日清食品」に独占禁止法に基づき、警告の行政指導を行う方針を固めたとの報道がなされました。公正取引委員会は、同社の行為が独禁法(条9項4号)で禁じる「再販売価格の拘束」に当たるおそれがあると判断したものです。   1  続きを読む >>

<< 前の記事を見る
現在、初回のご相談は、ご来所いただける方に限り無料とさせていただいております現在、初回のご相談は、ご来所いただける方に限り無料とさせていただいております
  • サービスのご紹介
  • 二つの理由
  • 顧問契約活用事例
  • 顧問先の声

グロース法律事務所が
取り扱っている業務

新着情報

 TOP