事業承継勉強会 第2回 2021.02.08
第2回
第2回の事業承継勉強会は、前半は税理士の先生による相続税・事業承継税制解説並びに事業所承継時に不可欠な株式の評価方法などを解説いただきました。参加メンバーからは積極的な質問などがあり、活発な議論が交わされました。
また、後半は弁護士德田が中心となり、より適切なサービス提供のため、事業承継のご相談があった場合のヒアリングシートの作成について議論を行いました。
1 税理士による相続税・贈与税・事業承継税制解説
・相続税申告の基礎知識
・相続税の計算手順
・株式評価の手法と具体例
・事業承継対策のメリット・デメリット
2 ヒアリングシート作成
・ヒアリングシート作成の重要性
・法律関係からのヒアリング事項
・税務関係からのヒアリング事項
・その他事業承継実行において不可欠な視点に関するヒアリング事項
次回は、弁護士德田聖也による、事業承継に関連する民法(相続)・会社法(株式)に関する解説を行います。
The following two tabs change content below.

growth 法律事務所
グロース法律事務所です。「依頼者の真の利益を実現する」ということ、それは、究極において、社会正義の実現に資するものでなければ、結果において、企業の真の発展につながらないものと考えています。 企業の発展につながる最善の選択と結果を依頼者の方と共有すべく努めて参ります。

最新記事 by growth 法律事務所 (全て見る)
- ニュースレター2025年10月号を発刊いたしました。 - 2025年10月3日
- 弁護士谷川安德がCFE(公認不正検査士)の資格認定を受けました。 - 2025年10月1日
- 休職・復職・休業 対応最前線 2025.11.12 - 2025年9月12日
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2025.10.03お知らせ
- ニュースレター2025年10月号を発刊いたしました。
- 2025.10.01お知らせ
- 弁護士谷川安德がCFE(公認不正検査士)の資格認定を受けました。
- 2025.09.12セミナー/講演
- 休職・復職・休業 対応最前線 2025.11.12
- 2025.08.25未分類
- 大阪府社会保険労務士会大阪北摂支部研修に登壇いたします 【実施済】(弁護士谷川安德)
- 2025.08.05セミナー/講演
- 【実施済】ハラスメント窓口対応におけるスキルアップセミナー 2025.09.25 (お申し込み多数につき、場所を変更致しました)