お知らせ
【実施済み】適切な労働時間管理&固定残業代制度の導入と限界事例セミナー 2022.08.04
弊所では企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しております。 労働時間管理と固定残業代制度について使用者側の弁護士が解説します。 セミナー内容 ◆トラブルを予防する適切な労働時間管理 ◆残業代請求リスクを減らす適切な固定残業代制度と運用とは?~裁判例からみる留意点~ ◆人財採用に活かす固定残業代制度とは? 概要 開催日:2022年8月 続きを読む >>
【実施済み】経営者が知っておくべき景品表示法セミナー 2022.06.23
弊所では企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しております。今回は以前弊所にて開催し好評いただきました景品表示法についてのセミナーを開催いたします セミナー内容 ◆景品表示法の基礎知識 ◆景品表示法の違反例 ◆不実証広告規制について 概要 開催日:2022年6月23日(木)14:00~16:00 会場:大阪国際ビルディング17階1701号室 受付開始:13 続きを読む >>
【実施済み】企業から求められるコンプラ体制構築セミナー 2022.06.09
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。公益通報者保護法の改正により顧問先企業から窓口設置についての質問をされる機会も増えているかと思います。そのため今回の勉強会では、企業のコンプライアンス体制の構築から内部通報窓口の設置と運用について解説いたします。また、社労士の先生 続きを読む >>
【実施済み】経営者が知っておくべき公益通報者対応体制整備セミナー 2022.05.26
弊所では企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しております。今回は顧問先の企業様からも多く相談いただき本年6月1日に施行され対応が必要な公益通報者保護法改正対応(内部通報窓口設置等の措置)と以前弊所にて開催し好評いただきました景品表示法についてのセミナーを開催いたします セミナー内容 ◆公益通報者保護法改正の内容 ◆企業が求められる体制整備の内容 ◆内部通報発生時に必要な 続きを読む >>
【実施済み】コロナ禍における賃金減額の限界点と留意点~労働条件の不利益変更~ 2022.03.10
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催しております。今回の勉強会では、コロナ禍における業績不振に伴う賃金減額の限界点と留意点について解説します。労働条件の変更には細心の注意が必要です。クライアントとの実務に活用していけるよう、是非ご参加のうえ、忌憚なき意見交換をいただきたくお願い致しま 続きを読む >>
【実施済み】企業が知っておくべき 景品表示法 徹底解説セミナー ~広告・HP表示の落とし穴~ 2022.2.24
弊所では企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しております。 今回は顧問先の企業様からも多く相談いただいている広告表示の注意点についてお話させていただきます。自社商品の広告を掲載する場合にも、広告主からの依頼を受けて広告を掲載する場合にも、景表法に関する最低限の知識を備えておくことが求められます。景品表示法違反のペナルティは、企業イメージの低下にもつながるものですので、企業を守るた 続きを読む >>
年末年始の休業期間お知らせと緊急のご相談について
本年の業務は令和3年12月28日午後1時30分にて終了致しました。弊所の年始の業務は令和4年1月5日午後1時より開始致します。 企業様の年末年始の緊急のご相談につきましては、問い合わせメールよりご連絡いただければと存じます。年始業務開始後、なるべく速やかにご連絡させていただきます。 (内容によりましては業務開始日までにご連絡させていただくことはございますが、原則として業務開始日後のご連 続きを読む >>
【実施済み】労務トラブル総まとめと社労士自身の身を守るための留意点
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、2021年の総まとめとして、今までに解説してきた労務トラブルについてのおさらいと、社労士が自分の身を守るための留意点について解説します。クライアントとの実務に活用していけるよう、是非ご参加のうえ、忌憚なき意見交換 続きを読む >>
【実施済み】風評被害対策クレーム対応セミナー 2021.11.18
弊所では企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しております。今回は顧問先様からも多く相談いただいている風評被害対策とクレーム対応についてお話させていただきます。誰もが簡単に情報発信のできる現代において、インターネット上の風評被害対策は避けて通ることのできない事項です。また、企業に寄せられるクレームについては適切な対応を怠ると炎上してしまう恐れがあることから、事前に対策を講じる必要がありま 続きを読む >>
【実施済み】社会保険労務士様向け勉強会~企業を守るために退職する社員から取得するべき誓約書~ 2021.09.16
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、退職する従業員から取得するべき誓約書について、秘密保持義務・競業避止義務を中心に解説いたします。各クライアント企業にアドバイスしていけるよう、是非ご参加のうえ、忌憚なき意見交換をいただきたくお願い致します。問題発 続きを読む >>
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2025.01.29セミナー/講演
- 〔残席わずかです〕3号業務に必要な「民法」の知識 2025.03.06
- 2025.01.06ニュースレター
- ニュースレター2025年1月号を発刊いたしました
- 2024.12.27コラム
- 公正取引委員会による音楽・放送番組等の分野の実演家と芸能事務所との取引等に関する実態調査について
- 2024.12.26お知らせ
- 年末年始のお知らせ
- 2024.12.25コラム
- 時間単位の有給休暇、上限を「5日以内」から「全体の50%」に緩和…規制改革会議が中間答申へ