秘密保持契約の目的から考える!~どのような場面で、誰との間で必要か~

 

企業間取引において、秘密保持契約を締結することは通常行うべきこととして認知されてきましたが、どのような場面で、誰と締結しておくべきか、ということについては、そもそも秘密保持契約というのは、どういう背景事情があって、どういう目的で作る必要があるのか、ということを押さえておくことによって、よく理解することが出来ます。

 

秘密保持契約を理解する上での重要な視点は、「情報はどこから漏れるのかを意識する」ということです。

この視点でみた場合、

1. 役員、従業員、派遣社員、業務委託契約中の会社顧問等

2. 退職者等

3. 取引先

等が、主に秘密情報に触れることの出来る者となります。この視点で見た場合、貴社の秘密保持契約は誰との間でされていますでしょうか。

 

役員、従業員等

これらの者は、競合他社に漏れてしまうと事業継続にも影響する情報に接することができる(可能性のある)者となります。

そこで会社として、秘密情報を管理するためには、例えば、

→社内規程(就業規則等)

→誓約書

→秘密保持契約書

→競業避止契約書

といった契約を締結することによって、その対策を行っておく必要があります。

 

退職者等

退職者については、1で述べたことがそのまま当てはまりますが、入社時、契約時等には、1で述べた締結しやすいですが、いざ、退職時に署名押印を求めるというのは、契約が自由である以上、あるいは就業規則であれば不利益変更等の問題からなかなかに対応が困難です。

重要なことは、入社時等の時点から、1の書類を整えておくということです。

 

取引先

技術情報、営業情報などを開示し、あるいは相互に開示をし合いながら業務提携を行ったり、共同開発を行うケースでは、競合他社になる可能性、あるいは、相手先が他の会社と類似製品の開発などを行うケースがあり、これを予防しておく必要性は極めて高いと言えます。

企業間の秘密保持契約については、別稿(こちらをご覧ください)で掲載しておりますので、ご確認いただければと思います。

 

グロース法律事務所によくご相談をいただく内容

・契約書の作成やチェックをしたい

・多数の契約書について契約審査をお願いしたい。アウトソーシングしたい

・AI契約書レビューサービスを使用しているがそのアウトプットに対してこのまま進めて良いかの最終判断に困り相談したい

・AI契約書レビューサービスに対応していない特殊な規約、難度の高い契約書を確認してほしい

契約書に関するグロース法律事務所の提供サービスのご紹介と費用

〇契約書に関する相談

無料(ご来所いただける方に限ります。遠方や新型コロナウイルスの影響でどうしてもご来所いただけない事情がある方についてはオンラインで無料相談を承りますので遠慮はなくご相談下さい)

〇契約書フォーマット

こちらから無料でダウンロードいただけます

契約書・誓約書書式集

〇作成

定型

費用の目安 業務内容の説明 顧問先様以外の対応の可否

5万5000円から11万円 当事務所で取扱い、ある程度書式化されている契約につき、貴社の取引内容に合わせた契約書を作成します。

非定型

費用の目安 業務内容の説明 顧問先様以外の対応の可否

11万円から22万円 汎用性のない、特殊な契約の契約書を作成します。

〇チェック

内容確認と解説のみ

費用の目安 業務内容の説明 顧問先様以外の対応の可否

1回1万5000円 契約書の有利不利の確認と解説をします。

修正案付き

費用の目安 業務内容の説明 顧問先様以外の対応の可否

1回3万3000円~。契約締結までのサポートの場合は、締結までの修正及び確認につき、5万5000円~ 確認結果について修正案を提示します。

タイムチャージは4万1800円

顧問先様は別途割引があります。

詳細は以下をご覧ください。

弁護士費用

経営を強化するためのリーガルチェックサービス

グロース法律事務所への問い合わせ

お電話(06-4708-6202)もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お電話の受付時間は平日9:30~17:30です。また、お問い合わせフォームの受付は24時間受け付けております。初回の法律相談については、ご来所いただける方に限り無料でご相談させていただいております。

※遠方の方はオンライン会議での初回面談も承りますので、お申し付けください。また、新型コロナウイルス感染症の影響でどうしても来所ができないという方につきましても、オンライン会議で初回無料で面談を承りますので、お申し付けください。

 

 

The following two tabs change content below.
谷川安德

谷川安德

谷川安德 大阪府出身。立命館大学大学院法学研究科博士前期課程(民事法専攻)修了。契約審査、労務管理、各種取引の法的リスクの審査等予防法務としての企業法務を中心に業務を行う。分野としては、使用者側の労使案件や、ディベロッパー・工務店側の建築事件、下請取引、事業再生・M&A案件等を多く取り扱う。明確な理由をもって経営者の背中を押すアドバイスを行うことを心掛けるとともに、紛争解決にあたっては、感情的な面も含めた紛争の根源を共有すること、そこにたどり着く過程の努力を惜しまないことをモットーとする。

「秘密保持契約の目的から考える!~どのような場面で、誰との間で必要か~」の関連記事はこちら

現在、初回のご相談は、ご来所いただける方に限り無料とさせていただいております現在、初回のご相談は、ご来所いただける方に限り無料とさせていただいております
  • サービスのご紹介
  • 二つの理由
  • 顧問契約活用事例
  • 顧問先の声

グロース法律事務所が
取り扱っている業務

新着情報

 TOP