M&A手続きの主な流れと必要な契約書等
【契約書、デューデリジェンスのご案内】*費用の御見積については、個別にご相談ください。
上図をクリックしていただくと拡大表示できます。
Contents
①秘密保持契約
売手企業、買手企業がアドバイザー会社や、仲介会社と締結する秘密保持契約です。
②アドバイザリー契約
売手又は買手の一方とのみと契約するM&A手続きのサポートに関する契約です。
③仲介契約
売手又は買手の双方と契約するM&A手続きのサポートを含めた仲介契約です。
④秘密保持契約
売手企業と買手企業とが直接締結する秘密保持契約です。秘密保持は、M&Aを円滑に進める上において極めて重要な契約です。
⑤意向表明書
買手企業が、購入条件、スケジュール、M&A後の事業計画、デューデリジェンスの予定の有無、役員、従業員の処遇、独占交渉権などについての意向を表明する書類で、買手企業の記名押印文書として表明する場合と、双方が記名押印する場合があります。基本合意書に一本化されるケースもあります。デューデリジェンス前の段階であるため、独占交渉権を除き、法的拘束力を持たせない形態の多い契約です。
⑥基本合意書
売手企業と買手企業とが、⑤と同様の契約をする場合の契約です。基本合意の段階でも、デューデリジェンス前の合意が多いため、一般には、法的拘束力を持たせる条項と持たせない条項を明確に意識して契約を行います。
⑦最終契約書
譲渡対象、譲渡価格、支払条件、表明保証、競業避止義務等について、法的拘束力ある合意を行う最終の契約書で、一般にはデューデリジェンスの結果を踏まえて締結される契約です。
⑧デューデリジェンス
事業の資産価値、リスク等の精査のために実施する事業調査をいいます。一般には、財務・税務調査、法務調査、事業リスク調査をいい、どの調査をどこまで実施するかについては、ケースバイケースです。弊所では、法務調査を主に担当しますが、デューデリジェンスのご依頼があった場合には、法務調査以外については、弊所にて公認会計士等の専門家をご紹介させていただきます。
グロース法律事務所によくご相談をいただく内容
・起業した事業を譲渡したい。譲渡手法とメリットデメリットを教えて欲しい。
・株式譲渡契約についてサポートして欲しい。
・事業承継を行いたい。
・新規開拓事業に関し、企業買収を行いたい。
・資金繰りが苦しいが、金融負債を抑えれば事業再生が出来そうである。どのようにしたら良いか。
M&A・企業再編分野に関するグロース法律事務所の提供サービスのご紹介と費用
〇株式譲渡契約等契約書サポート(11万円~)
M&Aに関する諸契約の作成・リーガルチェックを行います。秘密保持契約書や、株式譲渡契約書など様々な内容の契約書に対応しています。
〇M&Aサポート
M&Aサポートに関する主なサポート内容及び費用はこちらをご覧参照下さい。(PDF)
〇事業再生(私的整理、民事再生)
破産を選択せず、事業再生の方策でサポート致します。債権者数や負債規模、事業内容によって手法の選択が異なるため、具体的には費用面も含めてご相談下さい。基本的には顧問契約の締結を前提とさせていただいております。
グロース法律事務所への問い合わせ
お電話(06-4708-6202)もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お電話の受付時間は平日9:30~17:30です。また、お問い合わせフォームの受付は24時間受け付けております。初回の法律相談については、ご来所いただける方に限り無料でご相談させていただいております。
※遠方の方はオンライン会議での初回面談も承りますので、お申し付けください。また、新型コロナウイルス感染症の影響でどうしても来所ができないという方につきましても、オンライン会議で初回無料で面談を承りますので、お申し付けください。
谷川安德
最新記事 by 谷川安德 (全て見る)
- 施行されたフリーランス取引適正化法の遵守を - 2024年11月12日
- 労働条件明示義務違反の報道について弁護士が解説 - 2024年10月31日
- 副業・兼業解禁と労働時間管理・労災の問題 - 2024年9月30日
「M&A手続きの主な流れと必要な契約書等」の関連記事はこちら
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2024.11.12コラム
- 施行されたフリーランス取引適正化法の遵守を
- 2024.10.31コラム
- 労働条件明示義務違反の報道について弁護士が解説
- 2024.10.11セミナー/講演
- 2024年を振り返る社労士勉強会総まとめ 2024.12.12
- 2024.10.02お知らせ
- 滋賀県社会保険労務士会必須研修に登壇いたします(弁護士谷川安德)。
- 2024.09.30コラム
- 副業・兼業解禁と労働時間管理・労災の問題