WEB対応可・企業内研修・セミナーはグロース法律事務所にお任せください
グロース法律事務所では、経営者の皆様や、他士業の先生方へと定期的にセミナーを開催してまいりました。
今後も、定期的にセミナーを開催予定ですので、新着情報等ご確認いただければ幸いです。
また、新型コロナウイルス感染拡大と予防のため、WEBでのLIVE方式による研修・セミナーもお受けしています。
従業員様向けや、幹部社員向けに多様、かつ貴社に即した研修・セミナーを準備のうえ、開催しております。土日祝の研修についても、ご相談下さい。
セミナーの内容については、個別にお打ち合わせ致します。お見積もりも含めまして、まずはお気軽にご連絡いただければ幸いです。
*お問合せはメールフォーム、もしくはお電話(06-4708-6202)にて承ります。
メールフォームからの連絡は24時間受け付けております。
件名に研修講師の依頼と書いていただきますと幸いです。
また、今までに取り扱ったセミナー例を以下に掲載しております。
こちらもご参考までに、ご覧ください。
| 契約書セミナーサンプル | |
| コンプライアンスセミナーサンプル | |
| 問題社員対応セミナーサンプル | |
| 退職勧奨セミナーサンプル | |
| ハラスメントセミナーサンプル | |
| 従業員のSNS対策セミナーサンプル | |
| 秘密保持契約セミナーサンプル | |
The following two tabs change content below.
growth 法律事務所
グロース法律事務所です。「依頼者の真の利益を実現する」ということ、それは、究極において、社会正義の実現に資するものでなければ、結果において、企業の真の発展につながらないものと考えています。 企業の発展につながる最善の選択と結果を依頼者の方と共有すべく努めて参ります。
最新記事 by growth 法律事務所 (全て見る)
- 2025年を振り返る 社労士勉強会 総まとめと重要判例 2025.12.11 - 2025年10月9日
- ニュースレター2025年10月号を発刊いたしました。 - 2025年10月3日
- 弁護士谷川安德がCFE(公認不正検査士)の資格認定を受けました。 - 2025年10月1日
「WEB対応可・企業内研修・セミナーはグロース法律事務所にお任せください」の関連記事はこちら
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2025.10.23コラム
- 退職代行と弁護士法違反について解説
- 2025.10.09セミナー/講演
- 2025年を振り返る 社労士勉強会 総まとめと重要判例 2025.12.11
- 2025.10.08コラム
- リベンジ退職社員?による従業員の引き抜きと損害賠償請求の可否
- 2025.10.03お知らせ
- ニュースレター2025年10月号を発刊いたしました。
- 2025.10.01お知らせ
- 弁護士谷川安德がCFE(公認不正検査士)の資格認定を受けました。











