【実施済み】ハラスメント防止体制&発生後の対応方法解説セミナー 2022.12.6
弊所では企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しております。
今回は各種ハラスメントについての法律上の義務の内容や、ハラスメントの発生を予防するための体制づくり、発生してしまった場合の対応方法について使用者側の弁護士が解説します。企業のコンプライアンスが求められる中、ハラスメント防止対策を整備することは重要です。ハラスメントを事前に防止出来なかったり、実際にハラスメントが発生した際の対応に不備があると損害賠償請求、人材流出にも繋がります。企業を守るための適切な知識を身に付け、リスクに備えましょう。
Contents
当日お伝えする内容
◆各種ハラスメントについて企業が遵守すべき法的義務の内容と、ハラスメントを未然に防ぐために求められる体制整備
◆トラブルが発生した際に企業が対応すべき内容、解決に向けた手順
◆ハラスメントによって企業が負うリスク
概要
開催日:2022年12月6日(木)14:00~16:00
会場:大阪国際ビルディング17階1701号室
受付開始:13:30より
住所:〒541-0052
大阪市中央区安土町2丁目3-13
受講料:無料
参加特典:弁護士への無料相談(クライアント先の相談含む)
講師:グロース法律事務所 谷川・德田
セミナーへのお申込みはこちら
(お問合せ内容に「セミナー申込みの旨」を記入いただけますと幸いです。)
ハラスメント関連ページ
The following two tabs change content below.

growth 法律事務所
グロース法律事務所です。「依頼者の真の利益を実現する」ということ、それは、究極において、社会正義の実現に資するものでなければ、結果において、企業の真の発展につながらないものと考えています。 企業の発展につながる最善の選択と結果を依頼者の方と共有すべく努めて参ります。

最新記事 by growth 法律事務所 (全て見る)
- 裁判所はここを見る!問題社員対応の重要ポイント 2025.05.22 - 2025年3月14日
- 【実施済】3号業務に必要な「民法」の知識 2025.03.06 - 2025年1月29日
- ニュースレター2025年1月号を発刊いたしました - 2025年1月6日
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2025.03.14セミナー/講演
- 裁判所はここを見る!問題社員対応の重要ポイント 2025.05.22
- 2025.02.28コラム
- オンラインカジノはなぜ違法?弁賭博罪の適用範囲について弁護士が解説
- 2025.01.29セミナー/講演
- 【実施済】3号業務に必要な「民法」の知識 2025.03.06
- 2025.01.06ニュースレター
- ニュースレター2025年1月号を発刊いたしました
- 2024.12.27コラム
- 公正取引委員会による音楽・放送番組等の分野の実演家と芸能事務所との取引等に関する実態調査について