販売代理店契約を締結するに当たって理解しておくべき法知識
Contents
はじめに
下記では、販売代理店契約のポイントについて15分程度の動画にまとめさせていただいております。こちらも合わせてごらんください。
「販売代理店契約」「総販売特約店契約」「独占販売代理店契約」など販売代理店に関する呼称は取引の実態に応じて様々あり、そこで取り決められる内容、取り決めるべき内容は、必ずしも同じではありません。
同じ、「販売代理店契約」と呼びながら、内容が様々であることの理由としては、「代理店契約」という類型での法律の規定がないこと、そして、実は、「代理」という名前を使っておきながら、法的な意味での「代理」ではない「代理店契約」が多々あることに起因しています。
そこで、本稿では、販売代理店契約を締結するにあたり、前提として必要となる法知識について解説したいと思います。
「代理店」であっても「代理」ではないとはどういうことか??
(1) まず、民法上、「代理」という場合、本人Aから法律行為の代理権を与えられた者(代理人B)が、本人のためにすることを示して、例えば相手方Cと売買契約を締結すること、それによって、AとCとの間に直接の売買契約関係が生じることを言います。
会社の契約(商事代理)の場合には、代理人が本人のためにすることの表示は商法上不要とされていますが、「代理」の意味は同じです。
したがって、この意味での「代理」の場合、例えばAが代理店Bを通じてCに商品を売るケースでは、売買契約は、AとCとの間で直接成立しますので、商品の所有権も、AからCに直接移転し、代理店であるBが一旦所有権を持つという関係にはなりません。
(2) 一方、「代理店」と呼びながら、このような意味での「代理」でない場合とは、代理店であるBが一旦製造メーカー等のAから一旦商品を購入し、その購入した商品をCに転売するようなケースです。
このようなケースは、契約書の文言においては、例えば、
「Bは、Aから、自己の名と計算において、本商品を買い受け、これを他に販売する」といった内容で表し、(1)の意味での「代理」と異なることを明らかにします。
(1)と(2)では、売買契約の当事者が異なる訳ですから、誰から誰に所有権が移るのか、瑕疵担保責任を負うのは誰であるのか、債務不履行の損害賠償義務を負うのは誰であるのか、といった様々な場面で結論が異なってきます。
ゆえに、「代理店」という場合には、特にこの(1)と(2)の違いに留意して、契約を締結する必要があります。
(3) その他、さらに厳密に言えば、媒介といった取引形態もありますが、大きくは、(1)と(2)の違いを押さえたうえで、それぞれの立場でどのような点に留意して契約を締結すべきかを検討する必要があります。
(1)と(2)の代理店契約では、押さえるべきポイントが大幅に異なりますので、ご留意下さい。
下記では、販売代理店契約のポイントについて15分程度の動画にまとめさせていただいております。こちらも合わせてごらんください。
グロース法律事務所によくご相談をいただく内容
・契約書の作成やチェックをしたい
・多数の契約書について契約審査をお願いしたい。アウトソーシングしたい
・AI契約書レビューサービスを使用しているがそのアウトプットに対してこのまま進めて良いかの最終判断に困り相談したい
・AI契約書レビューサービスに対応していない特殊な規約、難度の高い契約書を確認してほしい
契約書に関するグロース法律事務所の提供サービスのご紹介と費用
〇契約書に関する相談
無料(ご来所いただける方に限ります。遠方や新型コロナウイルスの影響でどうしてもご来所いただけない事情がある方についてはオンラインで無料相談を承りますので遠慮はなくご相談下さい)
〇契約書フォーマット
こちらから無料でダウンロードいただけます
〇作成
定型
費用の目安 業務内容の説明 顧問先様以外の対応の可否
5万5000円から11万円 当事務所で取扱い、ある程度書式化されている契約につき、貴社の取引内容に合わせた契約書を作成します。
非定型
費用の目安 業務内容の説明 顧問先様以外の対応の可否
11万円から22万円 汎用性のない、特殊な契約の契約書を作成します。
〇チェック
内容確認と解説のみ
費用の目安 業務内容の説明 顧問先様以外の対応の可否
1回1万5000円 契約書の有利不利の確認と解説をします。
修正案付き
費用の目安 業務内容の説明 顧問先様以外の対応の可否
1回3万3000円~。契約締結までのサポートの場合は、締結までの修正及び確認につき、5万5000円~ 確認結果について修正案を提示します。
タイムチャージは4万1800円
顧問先様は別途割引があります。
詳細は以下をご覧ください。
グロース法律事務所への問い合わせ
お電話(06-4708-6202)もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お電話の受付時間は平日9:30~17:30です。また、お問い合わせフォームの受付は24時間受け付けております。初回の法律相談については、ご来所いただける方に限り無料でご相談させていただいております。
※遠方の方はオンライン会議での初回面談も承りますので、お申し付けください。また、新型コロナウイルス感染症の影響でどうしても来所ができないという方につきましても、オンライン会議で初回無料で面談を承りますので、お申し付けください。
谷川安德
最新記事 by 谷川安德 (全て見る)
- 施行されたフリーランス取引適正化法の遵守を - 2024年11月12日
- 労働条件明示義務違反の報道について弁護士が解説 - 2024年10月31日
- 副業・兼業解禁と労働時間管理・労災の問題 - 2024年9月30日
「販売代理店契約を締結するに当たって理解しておくべき法知識」の関連記事はこちら
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2024.11.12コラム
- 施行されたフリーランス取引適正化法の遵守を
- 2024.10.31コラム
- 労働条件明示義務違反の報道について弁護士が解説
- 2024.10.11セミナー/講演
- 2024年を振り返る社労士勉強会総まとめ 2024.12.12
- 2024.10.02お知らせ
- 滋賀県社会保険労務士会必須研修に登壇いたします(弁護士谷川安德)。
- 2024.09.30コラム
- 副業・兼業解禁と労働時間管理・労災の問題