新着情報
【実施済み】労務トラブル総まとめと社労士自身の身を守るための留意点
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、2021年の総まとめとして、今までに解説してきた労務トラブルについてのおさらいと、社労士が自分の身を守るための留意点について解説します。クライアントとの実務に活用していけるよう、是非ご参加のうえ、忌憚なき意見交換 続きを読む >>
【実施済み】風評被害対策クレーム対応セミナー 2021.11.18
弊所では企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しております。今回は顧問先様からも多く相談いただいている風評被害対策とクレーム対応についてお話させていただきます。誰もが簡単に情報発信のできる現代において、インターネット上の風評被害対策は避けて通ることのできない事項です。また、企業に寄せられるクレームについては適切な対応を怠ると炎上してしまう恐れがあることから、事前に対策を講じる必要がありま 続きを読む >>
事業承継勉強会 第5回 2021.8.18
第5回事業承継勉強会は、6月16日に開催しました事業承継セミナーの総括を行い、 今後も事業承継を必要とされる事業者の方々に向けて、情報発信を行うことの重要性を確認いたしました。 また、今後の事業承継勉強会について、事業承継と密接に関連することの多い、相続分野についても研究を深めることが決定され、また事業主が事業承継の必要性を判断できるチャート等の資料を作成することなどが話し合われました 続きを読む >>
事業承継セミナー実施 2021.6.16
これまでの事業承継勉強会の成果として、株式会社大塚商会様が企画する「次世代経営者塾セミナー」において、【手遅れになる前に!会社・家族・従業員を守るために、今経営者が知っておくべき事業承継対策】と題したセミナーを実施いたしました。 主な内容は、 ・事業承継の実態 ・法務面の事業承継対策 ・税務面の事業承継対策 として、弁護士徳田と税理士小田先生による対話形式により実施い 続きを読む >>
事業承継勉強会 第4回 2021.4.21
第4回の事業承継勉強会は、前半に司法書士の先生による相続・事業承継にまつわる登記実務に関する解説の後、事業承継にまつわる信託について解説がなされました。 また、後半は事業承継に関するセミナー開催の内容について議論を行い、株式会社大塚商会様が企画する「次世代経営者塾セミナー」内で事業承継セミナーを実施することが決められました。 続きを読む >>
【実施済み】社会保険労務士様向け勉強会~企業を守るために退職する社員から取得するべき誓約書~ 2021.09.16
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、退職する従業員から取得するべき誓約書について、秘密保持義務・競業避止義務を中心に解説いたします。各クライアント企業にアドバイスしていけるよう、是非ご参加のうえ、忌憚なき意見交換をいただきたくお願い致します。問題発 続きを読む >>
【実施済み】事例から学ぶ問題社員対応セミナーのお知らせ 2021.08.26
弊所では、企業経営者様、部門担当者様に、残業代対応、ハラスメント対応等の労務分野を始めとする企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しています。特に問題社員対応について多くの難しい判断と対応が求められており、問題が生じてからでは手遅れになることも多くあります。従って、問題社員の類型に応じ、予防策を講じることが重要です。本セミナーでは、事例をもとに問題社員対応について、具体的な対応方法を解説 続きを読む >>
【実施済み】社会保険労務士様向け勉強会~残業代請求~ 2021.06.10
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、残業代請求対応の実務について、判例を中心に、コロナ禍における新たな視点、予防方法を探求して参ります。時代に即した残業代請求対応を各クライアント企業にアドバイスしていけるよう、是非ご参加のうえ、忌憚なき意見交換をい 続きを読む >>
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2025.06.30コラム
- 改正公益通報者保護法が成立しました
- 2025.06.27セミナー/講演
- 労務管理体制の不備による重大トラブル4選 20250828
- 2025.06.02コラム
- 公益通報者保護法による公益通報者の保護規定の改正について
- 2025.05.31コラム
- ハラスメント窓口において参考とすべき事実認定の手法