お知らせ
【実施済み】事例から学ぶ問題社員対応セミナーのお知らせ 2021.08.26
弊所では、企業経営者様、部門担当者様に、残業代対応、ハラスメント対応等の労務分野を始めとする企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しています。特に問題社員対応について多くの難しい判断と対応が求められており、問題が生じてからでは手遅れになることも多くあります。従って、問題社員の類型に応じ、予防策を講じることが重要です。本セミナーでは、事例をもとに問題社員対応について、具体的な対応方法を解説 続きを読む >>
【実施済み】社会保険労務士様向け勉強会~残業代請求~ 2021.06.10
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、残業代請求対応の実務について、判例を中心に、コロナ禍における新たな視点、予防方法を探求して参ります。時代に即した残業代請求対応を各クライアント企業にアドバイスしていけるよう、是非ご参加のうえ、忌憚なき意見交換をい 続きを読む >>
【実施済み】残業代請求対応セミナーのお知らせ 2021.05.27
弊所では、企業経営者様、部門担当者様に、問題社員対応、ハラスメント等の労務分野を始めとする企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催してきました。残業代請求の請求期間がこれまでの2年から3年に延び、今後は5年に延びる可能性があります。そうすると、請求額が1.5倍、2.5倍に増えますので何等の対策も講じていないと、大変な経営リスクとなります。問題が生じた際に適切な対応ができるように、また問題を 続きを読む >>
【実施済み】人事労務問題勉強会のお知らせ 2021.03.16
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、問題社員対応の実務について、判例を中心に、解雇・退職勧奨の実務状況について総ざらいするとともに、コロナ禍における新たな視点、解決方法を探求して参ります。時代に即した問題社員対応を各クライアント企業にアドバイスして 続きを読む >>
【実施済み】新型コロナ禍における問題社員対応の実務セミナーのお知らせ 2021.02.25
弊所では、企業経営者様、部門担当者様に、問題社員対応、ハラスメント等の労務分野を始めとする企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しています。「7割経済」と呼ばれるコロナ以後の経済環境においては、産業構造の急速な変化によって、これまで適切なマネジメントを行っていた企業ですら、一方間違えれば再生企業になりうるという事態も生じています。雇用分野においても、勤務態勢の変化、労働条件の変更など新た 続きを読む >>
事業承継勉強会 第3回 2021.3.18
第3回の事業承継勉強会は、前半に弁護士德田聖也による民法(相続法)並びに経営承継円滑化法に関する解説を行いました。後半は引き続き弁護士德田聖也が会社法に関する解説を行いました。参加メンバーからは積極的な質問があり、事業承継に必要な知識を深めることができました。 また、今後事業承継に関するセミナーを開催することが話し合われ、次回以降はセミナーの内容について議論することが決められました。 続きを読む >>
事業承継勉強会 第2回 2021.02.08
第2回 第2回の事業承継勉強会は、前半は税理士の先生による相続税・事業承継税制解説並びに事業所承継時に不可欠な株式の評価方法などを解説いただきました。参加メンバーからは積極的な質問などがあり、活発な議論が交わされました。 また、後半は弁護士德田が中心となり、より適切なサービス提供のため、事業承継のご相談があった場合のヒアリングシートの作成について議論を行いました。 続きを読む >>
緊急事態宣言発令に伴う電話受付時間等変更のお知らせ
大阪府への緊急事態宣言の発令に伴い、弊所内においても、弁護士、従業員の在宅勤務、時短出勤等を実施致します。 それに伴いまして、弊所電話受付時間につきましては、当面の間以下の時間とさせていただきます。 お問い合わせにつき、ご不便をお掛け致しますが、ご了承の程お願い致します。 平日 午前9時45分から午後5時00分 上記時間以外は留守番電話の設定にしています。 続きを読む >>
事業承継勉強会 第1回 2020.12.22
【事業承継勉強会の開催について】 事業承継勉強会開催の趣旨 日本には400万社を超える中小企業がある中で、近年利益が出ているにもかかわらず廃業を選択する中小企業が多く存在します。その原因として「後継者がいない」「後継者選びに失敗した」というものも多くあり、計画的に後継者を定めたうえで事業承継を行っていれば廃業を選択しなくてもよかったと考えられます。 そのような利益を挙げているにもかかわらず廃 続きを読む >>
年末年始の休業期間お知らせと緊急のご相談について
本年の業務は終了致しました。弊所の年始の業務は令和3年1月6日午後1時より開始致します。企業様の年末年始の緊急のご相談につきましては、問い合わせメールよりご連絡いただければと存じます。年始業務開始後、なるべく速やかにご連絡をさせていただきます(内容によりましては業務開始日前にご連絡させていただくことはございますが、原則として業務開始日後のご連絡となります。また、メールでのご回答は致しかねますので、 続きを読む >>
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2025.01.29セミナー/講演
- 〔残席わずかです〕3号業務に必要な「民法」の知識 2025.03.06
- 2025.01.06ニュースレター
- ニュースレター2025年1月号を発刊いたしました
- 2024.12.27コラム
- 公正取引委員会による音楽・放送番組等の分野の実演家と芸能事務所との取引等に関する実態調査について
- 2024.12.26お知らせ
- 年末年始のお知らせ
- 2024.12.25コラム
- 時間単位の有給休暇、上限を「5日以内」から「全体の50%」に緩和…規制改革会議が中間答申へ