セミナー/講演
【実施済み】人事労務問題勉強会のお知らせ 2021.03.16
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、問題社員対応の実務について、判例を中心に、解雇・退職勧奨の実務状況について総ざらいするとともに、コロナ禍における新たな視点、解決方法を探求して参ります。時代に即した問題社員対応を各クライアント企業にアドバイスして 続きを読む >>
【実施済み】新型コロナ禍における問題社員対応の実務セミナーのお知らせ 2021.02.25
弊所では、企業経営者様、部門担当者様に、問題社員対応、ハラスメント等の労務分野を始めとする企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しています。「7割経済」と呼ばれるコロナ以後の経済環境においては、産業構造の急速な変化によって、これまで適切なマネジメントを行っていた企業ですら、一方間違えれば再生企業になりうるという事態も生じています。雇用分野においても、勤務態勢の変化、労働条件の変更など新た 続きを読む >>
事業承継勉強会 第3回 2021.3.18
第3回の事業承継勉強会は、前半に弁護士德田聖也による民法(相続法)並びに経営承継円滑化法に関する解説を行いました。後半は引き続き弁護士德田聖也が会社法に関する解説を行いました。参加メンバーからは積極的な質問があり、事業承継に必要な知識を深めることができました。 また、今後事業承継に関するセミナーを開催することが話し合われ、次回以降はセミナーの内容について議論することが決められました。 続きを読む >>
事業承継勉強会 第2回 2021.02.08
第2回 第2回の事業承継勉強会は、前半は税理士の先生による相続税・事業承継税制解説並びに事業所承継時に不可欠な株式の評価方法などを解説いただきました。参加メンバーからは積極的な質問などがあり、活発な議論が交わされました。 また、後半は弁護士德田が中心となり、より適切なサービス提供のため、事業承継のご相談があった場合のヒアリングシートの作成について議論を行いました。 続きを読む >>
事業承継勉強会 第1回 2020.12.22
【事業承継勉強会の開催について】 事業承継勉強会開催の趣旨 日本には400万社を超える中小企業がある中で、近年利益が出ているにもかかわらず廃業を選択する中小企業が多く存在します。その原因として「後継者がいない」「後継者選びに失敗した」というものも多くあり、計画的に後継者を定めたうえで事業承継を行っていれば廃業を選択しなくてもよかったと考えられます。 そのような利益を挙げているにもかかわらず廃 続きを読む >>
【実施済み】パワハラ防止法対策セミナーを医療法人朋友会様・社会保険労務士法人IMI様と開催しました
この度、9月8日・10月19日に弁護士・社労士・産業医の3者でのパワハラ防止法解説セミナーを実施しました。 セミナータイトル 2020年パワハラ防止法対策セミナー 概要 開催日:9月8日・10月19日 会場:明治安田生命大阪御堂筋ビル �階大会議室 時間:15:00-16:50 定員:50名 費用:無料 本セミナーの詳細はこちらのDMをご覧ください 続きを読む >>
(12月・大阪)同一労働同一賃金無料解説セミナー開催のお知らせ
弊所では、企業経営者様、部門担当者様に、問題社員対応、ハラスメント等の労務分野を始めとする企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しています。今回のテーマである、2021年4月より中小企業でも対応必須となる同一労働同一賃金では、パートや契約社員のみならず、定年後の継続雇用者や派遣労働者の待遇差の是正も求められる重要法改正となります。10月15日に日本郵政事件・メトロコマース事件・大阪医科薬 続きを読む >>
11月社労士向け勉強会のご案内~同一労働同一賃金~
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、2021年4月より中小企業でも対応必須の同一労働同一賃金をテーマとし、特に、本年10月の日本郵政事件・メトロコマース事件・大阪医科薬科大学事件の最高裁判決を取り上げたいと思います。退職金、賞与など高額の手当につい 続きを読む >>
【10月・オンライン】同一労働同一賃金最高裁判決速報解説セミナーを開催します
同一労働同一賃金最高裁判決速報解説セミナーを開催します 10月13日、10月15日に判決が言い渡される大阪医科薬科大学事件、メトロコマース事件、日本郵便事件についての 最高裁判決解説セミナーを実施します。 ご参加希望のお問い合わせは、info-growth@growth-law.com までお願い致します。 日付:10月29日(木)15:00-16:00 会場:オンライン(ZOO 続きを読む >>
【実施済】大塚商会主催『実践! テレワーク定着に向けやるべき対策!』に当法律事務所所属弁護士徳田が登壇します
IT・法務・労務 多方面な視点からテレワークに必要な対策をお話しします これからテレワーク導入を検討する、または既にテレワーク導入済みの企業様、どちらに対しても必要となるICTツール導入に関わる注意点、就業規則など法律的な側面、またテレワークにおける業務改善のポイントについて分かりやすくお伝えします。 テレワーク導入時に必要な就業規則などの改正とその具体的手法 テレワーク導入には、就業規則の 続きを読む >>
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2025.09.12セミナー/講演
- 休職・復職・休業 対応最前線 2025.11.12
- 2025.08.25未分類
- 大阪府社会保険労務士会大阪北摂支部研修に登壇いたします 【実施済】(弁護士谷川安德)
- 2025.08.05セミナー/講演
- ハラスメント窓口対応におけるスキルアップセミナー 2025.09.25 (お申し込み多数につき、場所を変更致しました)
- 2025.08.01コラム
- 会社貸与PC等の私的利用について弁護士が解説
- 2025.06.30コラム
- 改正公益通報者保護法が成立しました