新着情報
【実施済み】社会保険労務士様向け勉強会~企業を守るために退職する社員から取得するべき誓約書~ 2021.09.16
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、退職する従業員から取得するべき誓約書について、秘密保持義務・競業避止義務を中心に解説いたします。各クライアント企業にアドバイスしていけるよう、是非ご参加のうえ、忌憚なき意見交換をいただきたくお願い致します。問題発 続きを読む >>
【実施済み】事例から学ぶ問題社員対応セミナーのお知らせ 2021.08.26
弊所では、企業経営者様、部門担当者様に、残業代対応、ハラスメント対応等の労務分野を始めとする企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しています。特に問題社員対応について多くの難しい判断と対応が求められており、問題が生じてからでは手遅れになることも多くあります。従って、問題社員の類型に応じ、予防策を講じることが重要です。本セミナーでは、事例をもとに問題社員対応について、具体的な対応方法を解説 続きを読む >>
【実施済み】社会保険労務士様向け勉強会~残業代請求~ 2021.06.10
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、残業代請求対応の実務について、判例を中心に、コロナ禍における新たな視点、予防方法を探求して参ります。時代に即した残業代請求対応を各クライアント企業にアドバイスしていけるよう、是非ご参加のうえ、忌憚なき意見交換をい 続きを読む >>
【実施済み】残業代請求対応セミナーのお知らせ 2021.05.27
弊所では、企業経営者様、部門担当者様に、問題社員対応、ハラスメント等の労務分野を始めとする企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催してきました。残業代請求の請求期間がこれまでの2年から3年に延び、今後は5年に延びる可能性があります。そうすると、請求額が1.5倍、2.5倍に増えますので何等の対策も講じていないと、大変な経営リスクとなります。問題が生じた際に適切な対応ができるように、また問題を 続きを読む >>
【実施済み】人事労務問題勉強会のお知らせ 2021.03.16
弊所では、社会保険労務士の先生方を対象に、残業代請求、退職勧奨、働き方改革、ハラスメント、問題社員対応といった労務に関する幅広いテーマの勉強会を定期開催してまいりました。今回の勉強会では、問題社員対応の実務について、判例を中心に、解雇・退職勧奨の実務状況について総ざらいするとともに、コロナ禍における新たな視点、解決方法を探求して参ります。時代に即した問題社員対応を各クライアント企業にアドバイスして 続きを読む >>
【実施済み】新型コロナ禍における問題社員対応の実務セミナーのお知らせ 2021.02.25
弊所では、企業経営者様、部門担当者様に、問題社員対応、ハラスメント等の労務分野を始めとする企業法務に関する幅広いテーマのセミナーを定期開催しています。「7割経済」と呼ばれるコロナ以後の経済環境においては、産業構造の急速な変化によって、これまで適切なマネジメントを行っていた企業ですら、一方間違えれば再生企業になりうるという事態も生じています。雇用分野においても、勤務態勢の変化、労働条件の変更など新た 続きを読む >>
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2025.10.03お知らせ
- ニュースレター2025年10月号を発刊いたしました。
- 2025.10.01お知らせ
- 弁護士谷川安德がCFE(公認不正検査士)の資格認定を受けました。
- 2025.09.12セミナー/講演
- 休職・復職・休業 対応最前線 2025.11.12
- 2025.08.25未分類
- 大阪府社会保険労務士会大阪北摂支部研修に登壇いたします 【実施済】(弁護士谷川安德)
- 2025.08.05セミナー/講演
- 【実施済】ハラスメント窓口対応におけるスキルアップセミナー 2025.09.25 (お申し込み多数につき、場所を変更致しました)