「税理士×弁護士」インボイス制度と中小企業が気をつけるべき独占禁止法・下請法ポイント解説セミナー 2023.11.16
令和5年10月から適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。「取引完了後、インボイス発行事業者でなかったことが、請求段階で判明したため、下請事業者が提出してきた請求書に記載された金額にかかわらず、消費税相当額の1万円の一部又は全部を支払わないことにした」などの例は下請法違反の典型例にもなります。
消費税の仕組み、インボイス制度の仕組みを正確に理解し、また、既に公正取引委員会から注意喚起されている内容を理解し、独占禁止法・下請法違反にならないようにどのような備えが必要か、「税理士×弁護士」が重要なポイントを解説いたします。
当日お伝えする内容(一部)
◆税理士によるインボイス制度の解説~消費税の仕組みを中心に~
◆弁護士による独占禁止法・下請法の解説
◆インボイス制度導入にあたり、独占禁止法・下請法との関係で気をつけるべきポイント
~今後の対策と留意点~
開催概要
開催日:2023年11月16日(木)14:00~16:00
会場:大阪国際ビルディング17階1701号室
受付開始:13:30より
住所:〒541-0052
大阪市中央区安土町2丁目3-13
受講料:無料
講師:森岡崇税理士事務所 税理士 森岡崇
グロース法律事務所 弁護士谷川安德、德田聖也
セミナーへのお申込みはこちら
(お問合せ内容に「セミナー申込みの旨」を記入いただけますと幸いです。)
The following two tabs change content below.

growth 法律事務所
グロース法律事務所です。「依頼者の真の利益を実現する」ということ、それは、究極において、社会正義の実現に資するものでなければ、結果において、企業の真の発展につながらないものと考えています。 企業の発展につながる最善の選択と結果を依頼者の方と共有すべく努めて参ります。

最新記事 by growth 法律事務所 (全て見る)
- 「税理士×弁護士」インボイス制度と中小企業が気をつけるべき独占禁止法・下請法ポイント解説セミナー 2023.11.16 - 2023年8月30日
- 【実施済み】従業員との合意書・誓約書と就業規則の最低基準効セミナー 2023.09.14 - 2023年7月23日
- 【実施済み】顧客従業員の引き抜きを許さない「競業避止対策」セミナー 2023.08.23 - 2023年7月20日
グロース法律事務所が
取り扱っている業務
新着情報
- 2023.08.30お知らせ
- 「税理士×弁護士」インボイス制度と中小企業が気をつけるべき独占禁止法・下請法ポイント解説セミナー 2023.11.16
- 2023.07.23お知らせ
- 【実施済み】従業員との合意書・誓約書と就業規則の最低基準効セミナー 2023.09.14
- 2023.07.20お知らせ
- 【実施済み】顧客従業員の引き抜きを許さない「競業避止対策」セミナー 2023.08.23
- 2023.04.27お知らせ
- 2023.05.18開催予定セミナー・会議室変更のお知らせ
- 2023.04.24お知らせ
- 【実施済み】退職トラブルを回避するために 必要な労務管理~顧客対応時の重要チェックポイント~ 2023.06.15